【News】
2024/09/06 Online Shopを立ち上げました。 是非一度ご覧ください。
【Scheduled Exhibition】
ロジャー・ターナー個展 『壺中(こちゅう)』
会期: 2025年1月23日(木)ー2月3日(月)
時間 11:00-20:00 火水曜(休廊)
*23日はライヴをご予約された方のみご入場、ご鑑賞いただけます。
17:30開場 18:30開演 (先着15名)¥3000 (学割 ¥2000)
ご予約・お問い合わせ: jazzandnow@gmail.com
後援:ブリティッシュ·カウンシル
『壺中』statement
テクノロジーの進化により、生体の内部構造や宇宙の広がりが可視化されるようになった現代。
視覚芸術の表現は、具象と抽象が交錯し、視点を変えるたびに新たな模様が浮かび上がる万華鏡のようなものだ。その姿は、絶え間なく形を変え、現れては消える曖昧な存在といえる。
未知の存在が突然現れる瞬間、表面的な反応と心の奥底での静かな揺らぎが生まれる。この二重の影響が織り成す意味は、必ずしも一致するものではない。
ウィリアム・ブレイクの言葉「一粒の砂に世界を見、一輪の野の花に天を見る」や、日本茶道に通じる「壺中(こちゅう)」という概念もまた、内包された空間が外の世界と響き合う感覚を示している。それは、目の前の些細な瞬間や小さな存在に永遠を垣間見る体験だ。
自分のドローイングは、この「小さきもの」が内包する無限の広がりを探る試みだ。ある種の暗号を解き明かすような作業ともいえる。演奏もまた、広がり続ける「音の風景」を旅する手段であり、音色やテクスチャー、線の細部を丹念に追求している。目的や物語を語ることは無意味かもしれない。創られた作品そのものが、すでにすべてを語っているからだ。
注1:特に「壺中日月長」(壺の中には別世界が広がり、その中では時間が止まり、日月が永遠に続く)が示す世界観を指す。
[ロジャー・ターナーのプロフィール]
音楽と視覚芸術の境界を自在に越境する、稀代のパーカッショニスト。1970年代頭より、世界の即興音楽シーンに革命を巻き起こし続けてきた、現代音楽の最前衛を担うアーティスト。伝統的な音楽概念を根底から揺るがし、音の可能性を無限に広げる彼のパフォーマンスは、単なる演奏を遥かに超えた、生命そのものを奏でるリアルな表現行為と呼べるだろう。
アネット・ピーコック、フィル・ミントン、チャールズ・ゲイル、デレク・ベイリー、セシル・テイラー他、世界中の最も革新的なミュージシャンたちとの際限なきコラボレーションを通じ、音楽の言語を絶えず再定義し、ジャンルの垣根を溶解させてきた彼の芸術的挑戦は、既存の音楽概念を根本から問い直す、壮大な実験である。
今回の日本ツアーに併せて開催される個展『壺中(kochu)』は、音楽とヴィジュアルアートが交錯する、ターナーの創造的宇宙への究極のオマージュ。線、リズム、スピードが織りなす彼の表現は、芸術の本質的な問いかけとなり、観る者の感覚を根底から揺さぶる。拡張性よりも内なる強度を追求する彼の作品は、純粋な創造性の瞬間を、身体と音と視覚を通じて解放する。
既存の芸術的枠組みを超越し、常に未知の表現領域へと分け入るターナーの芸術は、単なるパフォーマンスではない。それは、生命の根源的な律動を聴覚と視覚を通じて解き放つ、究極の創造行為だといえよう。
「何よりもターナーの魅力はソロで聴かせることも出来る希有なドラマー/パーカッショニストであることだ。硬質なサウンドが空間を拓き、微細な音から点描的な表現、あるいはサウンド‧インスタレーションのような世界、果てはフリージャズのカタルシスまで、自在に音空間を構築する。ドラムスに内在する始源の音から、未来志向のサウンドまで空間を行き来し、音から音楽へと響きの変化を追求する冒険者の探求心を感じる。これは彼がドローイングを描くことと何らかの関係があるのかもしれない」(横井一江, Jazz Tokyo)
TURNER’S MUSIC: https://www.turners-site.com
TURNER’S ART:https://noisearts.wixsite.com/turner-artsite
【Access】
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町15-8 高木ビル412号室
>>Google mapTel: 080-7286-7993
階段で4階までお上がり下さい。
Room_412 は、映像作品・造形作品・インスタレーション・書画・写真・などの表現の場としてご利用いただけます。
※2024年6月20日、弊廊の利用規約・ギャラリー仕様を更新いたしました。
ご利用のご検討はScheduleページをご参照の上、お問合せください。
内覧ご希望の方は、Contactページのお問い合わせフォームよりご連絡いただくか、
Tel: 080-7286-7993
E-mail: info@room412.jp 担当:伊東
までご連絡ください。
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町15-8 高木ビル412号室 >>Google map
東京都公安委員会許可 第303311806184号 美術商
Entrance